

銭谷 美幸
顧問
経歴
1984年
東京外国語大学 卒業
1984年
株式会社野村総合研究所 入社
主に中国市場への企業進出支援や国際動向に関するリサーチ業務に従事
1987年
ジャーディン フレミング投資顧問株式会社(現JPモルガン・アセット・マネジメント)入社
トレーダーとして勤務
1995年-
2004年
再就職支援会社 入社
経営戦略および財務担当役員として創業5年での上場に寄与
上場後は、常務取締役としてIR対応にも携わる
2004年-
2006年
株式会社西京銀行 専務取締役 就任
不良債権処理を行い財務体質を大幅に改善
地銀として初めて、女性向け融資3商品(女性起業家支援、資格取得支援、契約社員向けマンションローン)提供開始
翌年代表取締役副頭取に昇格
2007年-
2010年
ポラリス・プリンシパル・ファイナンス株式会社(現ポラリス・キャピタル・グループ) 常勤顧問 入社
投資先企業の社外取締役として企業の再建に貢献
2013年-
2022年
第一生命保険株式会社 入社
当初、第一生命のCSR取り組みやD&I推進に携わるが、スチュワードシップ•コード発足後異動し、アセットオーナーとして投資先企業役員との対話を積極的に行うと同時にESG投資を推進し機関投資家としての地位を確立
2020年からは第一生命の親会社である第一生命ホールディングスのグローバル・サステナビリティ副責任者として、第一生命のサステナビリティへの取り組みを推進
2020年-
2022年
株式会社レノバ 独立社外取締役 就任
2022年-
2025年
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)グループChief Sustainability Officer 就任
グローバルサステナビリティ戦略の策定と推進をリード
(2025年3月末退任、4月から環境・社会分野のアドバイザーに就任)
2025年
evergreenp 設立 代表に就任
2025年
Quantum Accounting株式会社 顧問に就任
その他
2017年 経済産業省「統合報告・ESG対話フォーラム」委員
2018年 環境省「21世紀金融行動原則」持続可能な地域支援ワーキング 共同座長
2019年 PRI Japan Network Advisory Committee メンバー
2019年 外務省「ビジネスと人権に関する行動計画」作業部会構成員、現在は推進作業部構成員(現任)
2020年 GSG Impact JAPAN National Partner ボードメンバー(現任)
2020年 金融庁・GSG共催「インパクト投資に関する勉強会」委員
2020年 連合総研「S指標を考える研究会」委員
2021年 SASB(後のValue Reporting Foundation)Framework IAG APAC 共同座長
2021年 経団連 金融・資本市場委員会「建設的対話促進ワーキング」 座長