evergreenp代表 銭谷美幸氏の当社参画のおしらせ

Quantum Accountingが銭谷 美幸氏を新Advisorに迎える

Quantum Accounting株式会社はこの度、銭谷 美幸氏をAdvisory Boardとして迎えることを発表いたします。

銭谷氏は、国内外の金融業界においてサステナビリティ戦略の第一人者として知られ、MUFGグループのChief Sustainability Officer(CSuO)を務めた後、2025年にevergreenpを設立。企業の非財務価値向上支援を中心に、制度・投資家・企業をつなぐ橋渡し役として精力的に活動されています。

Quantum AccountingはこれまでもNasdaqを含む海外市場での上場支援に特化してきましたが、銭谷氏の加入により、当社のサービス範囲はさらに拡大します。その深い知見と実務経験は、サステナビリティを起点とした経営支援や非財務領域における付加価値の創出において、大きく貢献することでしょう。

銭谷氏からは、次のようなメッセージをいただいています:

社会や市場の複雑性がかつてないほど増すなかで、サステナビリティの視点を経営戦略やリスク管理に統合することは、すでに「あって当然」の要件です。これはもはや「ESG対応」という枠を超え、企業価値そのものの源泉に直結する論点となりました。

スタートアップであれば尚のこと、社会課題の本質を捉えた訴求力のある戦略設計、持続可能な収益力、そして測定可能な社会的インパクトがセットで問われます。それらは、投資家・顧客・社会との信頼関係を築き、企業としての飛躍を支える土台でもあります。

一方、大企業においても、CEOのトップメッセージだけで完結する時代は終わりました。マネジメントチーム全体が自社の存在意義を言語化し、マテリアリティ分析等を通じて社会に向けたストーリーを自ら語る力が、今や問われています。

私自身、国内外の金融業界で長年にわたりサステナビリティ戦略に携わり、MUFGグループでチーフ・サステナビリティ・オフィサー(CSuO)を務めた後、現在は「evergreenp」を立ち上げ、グローバルな視野から金融機関や事業会社の非財務価値向上を支援しています。

国際的イニシアティブとも関わりながら、制度・投資家・企業をつなぐ実践的な橋渡しを行ってきました。

その上で、今、私がQuantumに惹かれた理由は明確です。単なる会計・財務の枠にとどまらず、経営の本質に切り込みながら、志ある企業を共に支えていこうとするこのチームの姿勢に、未来を感じたからです。

本気で社会に向き合う企業を、私も本気で応援したい。
Quantumという場で、メンバーの皆さんとともに、価値創出に挑んでいきたいと思います。

銭谷氏のプロフィールページはこちら
ご相談・ご質問は、お問合せページよりお気軽にお問合せくださいませ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA