第2回Nasdaq IPOセミナーの動画を公開しました 

Category:
Author: Eri Hosoda
Post Date: 2022年5月28日
Last Edit: 2022年5月28日

第2回Nasdaq IPOセミナーの動画を公開しました 

5月12日にVenture Café Tokyoにて、Nasdaq IPOセミナー第2弾を行いました。 当日のセミナー内容は以下のリンクから閲覧できるようになりましたので、どうぞご確認ください。 第2回 Nasdaq IPOセミナー 〜株式会社メディロムによるNasdaq IPO そのリアル〜 – YouTube Nasdaqに興味はあるけど、実際のIPOまでの経緯はどうなのか?Nasdaq IPOを果たすには、どのようなチームアップが必要なのか?SECや投資家とのやり取りの英語はどのように対処したらよいのか?など、Nasdaq IPOを考える上で様々な疑問が出てきます。   2020年12月29日に株式会社メディロムは、日本で株式公開をせずに米国上場をいたしました。これは、1999年のIIJ以来、21年ぶりのことです。株式会社メディロムは、関東を中心にリラクゼーションスタジオRe.Ra.Ku(リラク)を展開するヘルスケアサービスの会社です。   セミナーでは、株式会社メディロムの代表取締役である江口様とCFOの藤原様をお迎えして、Nasdaqとの対談形式で、Nasdaq IPOを果たすまでのストーリーや、キーポイント、また、ここだけで聞ける裏話、等々、みなさまの疑問にお答えしました。また、現在メディロムが直面しておりますIPOを果たした後のIRの重要性についてもお話しいただきました。   江口CEOからNasdaqへ上場することを決めた理由や、上場後にも継続的または多額に資金調達ができるNasdaqの特性や魅力についてお話していただき、藤原史利CFOからは、実際にNasdaq上場に至るまでに実務上の監査法人の選定や会計基準のコンバージェンス、証券会社の主幹事の選定などをどのように乗り越えてきたか、また、事業戦略、株価形成、世界戦略を考え、グローバルのキャピタルマーケットで勝負することの必要性を実務経験者ならではの目線で詳しく解説して頂きました。   オンラインで視聴された方も含め、100人以上の方々にご参加いただきました。会場からは実際に米国上場を考えている会社の方から質問があり、米国上場の魅力と困難を両方学べたとお声をいただきました。米国上場を選択肢として考えている日系企業の関係者の方々には非常に参考になるセミナーとなったと思います。 弊社は日本企業、特に志の高いベンチャー企業がNasdaq上場を目指す際にはぜひお手伝いをしていきたいと考えています。 Nasdaq IPOに関するご質問・ご相談は、こちらよりお気軽にお問合せください。  

記事を共有する

最新の投稿

読まれている記事

カテゴリー

Contact|お問い合わせ

M&A、組織再編、NASDAQ IPOなど、経営判断に直結する財務会計課題について、まずはお気軽にご相談ください。 問い合わせフォームにご記入の上、送信してください。担当者より折り返しご連絡いたします。

お電話によるお問い合わせ

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。