事務所移転のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 この度Quantum Accounting株式会社は、2023年7月10日より事務所を下記の通り移転することになりました。 今後も一層社業に励み、皆様のご期待に沿うよう努力致す所存です。引き続きご支援ご […]
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 この度Quantum Accounting株式会社は、2023年7月10日より事務所を下記の通り移転することになりました。 今後も一層社業に励み、皆様のご期待に沿うよう努力致す所存です。引き続きご支援ご […]
(画像は、JEPLANのHPより拝借させていただいております。) 株式会社JEPLAN(旧社名:日本環境設計株式会社、以下、JEPLAN)は、2023 年 6 月 16 日付で特別買収目的会社(SPAC)であるAP Acquisition Corp […]
Nasdaqを目指す日本企業の動きが続いています 2月にA.L.I. Technologiesの持株会社AERWINS TechnologiesがSPAC経由で上場、3月にはシーラテクノロジーズがIPOを行いました。 それに続き、6月7日にはメディア […]
2023年3月、通常国会において税制改正法案として可決されたBEPS2.0、その第二の柱に対して大企業の皆さまは既にその税務対応は開始されているものと想像いたします。しかし、その税務対応の結果、税効果会計の処理や開示にどのような影響があるのか検討も必 […]
(画像は、シーラテクノロジーズのHPより拝借させていただいております。) 2023年3月31日、資産運⽤プラットフォーム「利回りくん」を中心としたウェルステック事業、利回りくんAIの開発をしている株式会社シーラテクノロジーズ(以下シーラ)が、Nasd […]
(最終更新日:2023年10月10日) 昨今、話題になっている日系企業のNasdaq上場!この記事では、日系企業のNasdaq IPOをめぐる動きについて、各社の状況を記載しております。現時点(上記記載の最終更新日時点)で既に上場している日系企業に加 […]
弊社はこの度、浜嶋哲三をTechnical Advisorに迎えました。 浜嶋哲三 あずさ監査法人常務理事を務めた後、日本公認会計士協会綱紀審査会委員就任。 より一層進化したQuantum Accountingを何卒ご支援賜りますようお願い申し上げま […]
(画像は、AERWINSのHPより拝借させていただいております。) 2023年2月6日、ドローンやホバーバイク等のエアモビリティの開発を行っているA.L.I. Technologies(以下、A.L.I.)の持株会社が、米国のSPAC(Pono Ca […]
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。 弊社Quantum Accounting株式会社は、日本市場への進出を検討している海外にお住いの方々に向けてのサポート、いわゆる「水先案内人」としての役割を果たすことをミッションとして掲げてい […]
ContentsSummarySAB121の概要公表の目的適用が求められる企業・適用時期・会計処理SAB121適用前の預かり暗号資産の会計処理との違いCoinbaseの事例まとめ Summary 米国SECによりSAB121が公表されました。SAB1 […]